4月9日(水)の今日は、1年生が真新しい自転車に乗って、元気に44名全員が登校しました。また、朝から元気の良いあいさつを交わしてくれるなど、六中に新しい風を吹かせています。これからも楽しみです。
さて、今日から1学期がスタートしました。
私からは、今年度は閉校に向け、「創造」・「尊重」・「自律」・「挑戦」の4つのキーワードについて示しました。また、何事にも全校生が心を1つにして「六中魂」を持った取り組みを展開していってほしいと決意を示しました。
これから202日間を充実した内容の濃いものにして、六中の有終の美が飾れるようにしていきましょう。
校長式辞のあと、学習、生活、給食、清掃、保健の初初指導がありました。長時間ではありましたが、全校生が真剣に聞く姿勢や自分で時間が守れる六中生に感銘された新任の先生方もいました。
ある先生は、その姿勢を「かっこいい六中生」と名付けていました。ぜひ、これからも「かっこいい六中生」で頑張っていきましょう。私たち教職員も全力でサポートしていきます。素晴らしい。
午後からは生徒会主催の生徒会説明会と部活動説明会がありました。