2025年4月8日火曜日

六中75期生、ご入学おめでとうございまし!

 



 44名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

 天気にも恵まれ、元気に登校した新入生、とっても初々しく見えました。米沢市立第六中学校へようこそ、心より歓迎いたします!

 皆さんは、六中最後の入学生となりますが、202日間の六中での生活を楽しく充実させてください。そして、六中を大好きになって、六中であることに自信と誇りを「六中魂」として持ち続けてほしいと願っています。





 2・3年生の歓迎のことば(鬼面太鼓・合唱披露)も素晴らしかったです。新入生に元気と勇気をもらいました。先輩方、これからも優しく接してくださいね。



 

 新入生の皆さん、明日からも元気に登校してください。今日は1日お疲れ様でした。

 保護者の皆様、今後とも六中の教育活動にご理解とご協力のほどを、お願いいたします。


 




 令和七年度  入学式 校長式辞 

 暖かい日が続き、ようやく雪国米沢もすっかり春らしい季節となりました。本日、令和七年度米沢市立第六中学校の入学式を挙行するにあたり、父母と教師の会会長、加藤寿一 様をご来賓としてご臨席を賜り、心より感謝申し上げます。
 また、保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。そして、お子様の晴れの門出を、ご一緒に喜び合いたいと存じます。  
 さて、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から皆さんは、歴史と伝統のある米沢市立第六中学校の一年生になります。本校の先生方をはじめ、二年生や三年生の先輩方は、皆さんが入学してくるのをとても楽しみにしていました。皆さんも夢と希望を持って、今日の入学の日を迎えたことと思います。中学校生活には、様々な新しい出会いと経験が待っています。先生、友達、勉強や部活動など。その出会いと経験の中で、大きく成長していくことでしょう。
 この歴史と伝統のある第六中学校は、今年度で閉校を迎えることとなりました。皆さんは第六中学校75回目の、そして六中の最後の入学生となります。来年からは第四中学校と一緒に、米沢市立北成中学校の生徒となります。しかし、第六中学校が閉校になることを、私たちは悲観的に捉えるのではなく、夢と希望のある新しい学校を築き上げていくという前向きな気持ちで進めていきたいと考えています。
 変化の大きい三年間で、不安になることもあるかもしれません。でも安心してください。私たち六中の先生方をはじめ、先輩方が、皆さんが安心して学び、成長できるよう全力でサポートします。
 さて、新入生の皆さんには、がんばってほしいことを3つ話します。一つ目は、六中での202日間の新たな生活を、伸び伸びと有意義な日々にしてください。二つ目は、この一年間で自分の得意なことをたくさん増やしてください。三つ目は、六中生としての自信と誇りが持てる生徒になってください。この三つのことを頑張ることで六中のことが大好きになり、「六中魂」が芽生え、新しい環境にも対応できる逞しさも身につくものと思われます。新入生の皆さんの未来が輝かしいものになるよう心から願っています。
 保護者の皆様、私たち六中の教職員は、すべての子どもたちを全力で愛し、一人ひとりをかけがえのない存在として大切に育てていきます。そして、「生徒も先生も、また明日も学校に来たいと思える楽しくて温かい学校づくり」を目指します。そのためにも、教職員全員で「ほめて育てること」を指導方針にして、すべての教育活動を全力で取り組んでいく所存でいます。しかし、学校の教育は、家庭と地域との連携、協力なしでは成り立つことができません。ご家庭と学校が力を合わせて、取り組んでいくことで、子どもたちの良さや能力が最大限に伸ばすことにつながると思います。たった一年間だけですが、質の高い、内容の濃いそして、思い出に残る教育課程を進めていく所存です。どうぞ、本校へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 結びとなりますが、新入生が笑顔いっぱいに、楽しい学校生活になることを切に願い、そして、本日、ご臨席賜りました父母と教師の会 会長加藤寿一 様をはじめ、保護者の皆様方のご健勝と感謝を申し上げ、わたくしの式辞といたします。

令和7年4月8日 米沢市立第六中学校 校長 後藤 満男